ただいまジムの入会案内を制作しております。
今年に入ってカレンダーのA4サイズのモノを渡しておりましたが、やはり読みにくいという事で、全く似たデザインで制作進めております。
それなりにジムの考え方、想いを込めて制作しておりますので、ジムに来てくださった方々は是非完成品を見てみてください!
八王子中屋ジムは殆どが出作りの精神で営業、一般・プロと活動しております。
■入会のご案内
今年に入ってカレンダーのA4サイズのモノを渡しておりましたが、やはり読みにくいという事で、全く似たデザインで制作進めております。
それなりにジムの考え方、想いを込めて制作しておりますので、ジムに来てくださった方々は是非完成品を見てみてください!
八王子中屋ジムは殆どが出作りの精神で営業、一般・プロと活動しております。
■入会のご案内
PR
ジムの一番奥の方、プロが用具を置いているところに縄がぶら下がっており、たまに子供達が木登りのごとく登って遊んでおります。
誰が置いていったのか、いつのまにかぶら下がっておりました。
彼等は本日、縄遊びの後にしっかりとマスボクシングを行っておりました〜
メリハリつけてトレーニングを頑張って欲しいです!
ジムではたまに大人と子供がスパーをする事もあります。
(当然サイズ感が似た者どおしを選んではおります。)
当然、ダメージの残るような激しいものは行いませんが、こうした年の差のあるスパーなどを行う場合は技術などを学んでもらう以上に、子供が大人とコミュニケーションをとれるような場を作りたいという思いもあって行います。
子供達にはドンドンと大人やお兄さん達とコミュニケーションをとって欲しいと思っています!
(一度殴り合えば、みんな友達です!)
◎八王子中屋ボクシングジムHP
(当然サイズ感が似た者どおしを選んではおります。)
当然、ダメージの残るような激しいものは行いませんが、こうした年の差のあるスパーなどを行う場合は技術などを学んでもらう以上に、子供が大人とコミュニケーションをとれるような場を作りたいという思いもあって行います。
子供達にはドンドンと大人やお兄さん達とコミュニケーションをとって欲しいと思っています!
(一度殴り合えば、みんな友達です!)
◎八王子中屋ボクシングジムHP
先日、ジムの会員さんで和太鼓奏者の菅原光朗さんがテレビの放送に出演し、演奏しておりました!
(菅原さんの太鼓が唸る!)
(演歌歌手の香西かおりさんとの競演でした!)
普段はジムでバチをグローブに、太鼓をミットやサンドバッグ、あるいは人に変え、叩きに叩きまくっております。
色々な職業の方々がトレーニングをしておりますので、是非仕事でストレスの溜まっている人がいたら、菅原さんのようにサンドバッグを叩いてください!
◎八王子中屋ボクシングジムHP
(菅原さんの太鼓が唸る!)
(演歌歌手の香西かおりさんとの競演でした!)
普段はジムでバチをグローブに、太鼓をミットやサンドバッグ、あるいは人に変え、叩きに叩きまくっております。
色々な職業の方々がトレーニングをしておりますので、是非仕事でストレスの溜まっている人がいたら、菅原さんのようにサンドバッグを叩いてください!
◎八王子中屋ボクシングジムHP