忍者ブログ
Admin*Write*Comment
Dailyハチナカ
[41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51
遅くなりましたが、4月末に八王子中屋OBの森選手がいらっしゃいました。

森選手は先日訪問した福島選手、トレーナーに転向した米重トレーナー同様、37歳のプロ引退年齢ギリギリまでボクシングを続けてきました。



この度、お礼にとスティックミットをジム宛にプレゼントしていただきました。



大切に使わせていただきます。




◎新規会員大募集!

ただの筋トレ、団体での運動で物足りないスポーツマン、ストレスの溜まっている方、痩せたい方など、ちょっと運動をしたい人、どうせ運動するなら特別な事をしたい人、そんな方々は是非、八王子中屋ボクシングジムに来てください!

普段の生活では味わえない体験が出来ます!

誰だってボクサーになれる!

どうぞ体験・ご入会、ご連絡お待ちしております!

1日体験をやってみよう


トレーニングについて


入会のご案内


お問い合わせはこちらまで!


◎電話はこちら!


PR
ゴールデンウィーク中も、八王子中屋ジムは開いています!

ダイエットに!運動に!試合に向けて!

それぞれに目的に向けて、今日もボクシングに励んでいます!!



一部時間帯を間違えて来た方もいらっしゃいますが、残り3日間お時間帯にはお気を付けください。




◎新規会員大募集!

ただの筋トレ、団体での運動で物足りないスポーツマン、ストレスの溜まっている方、痩せたい方など、ちょっと運動をしたい人、どうせ運動するなら特別な事をしたい人、そんな方々は是非、八王子中屋ボクシングジムに来てください!

普段の生活では味わえない体験が出来ます!

誰だってボクサーになれる!

どうぞ体験・ご入会、ご連絡お待ちしております!

1日体験をやってみよう


トレーニングについて


入会のご案内


お問い合わせはこちらまで!


◎電話はこちら!
日曜日から今日火曜日にかけて、高校生の関東大会東京都代表選考会が都立府中東高校でありました。



試合はダウンを一度奪うも、奪い返され判定によるポイント負け。

スタミナ不足という課題が見えながらも、勝負強さも感じさせるところもありました。



先輩たちが応援に来てくれました。

次の公式戦は、6月中にある高校総体の東京都予選です。
平成最後の、そして令和元年、最初となるG.Wを八王子中屋ジムは休まず営業致します!



ただ、時間はちょっと短縮した日などもございます。

4月29日(月)14時から19時まで
4月30日(火)14時から21時まで
5月 1日(水)14時から19時まで 
5月 2日(木)14時から21時まで
5月 3日(金)14時から19時まで
5月 4日(土)14時から19時まで
5月 5日(日)14時から19時まで
5月 6日(月)14時から19時まで
5月 7日(火)14時から23時まで


日頃、ジムで汗を流して下さっている会員の皆様、試合の為に練習を行うプロの選手達、みなさん、時間を間違えずジムに来て下さいね!

みなさま、宜しくお願い致します!!
本日、石川ボクシングジム立川にて『第30回久米川・木内スパーリング大会』がありました。

八王子中屋ジムからは小学生・中学生・社会人の3人が出場し、結果2勝1敗!

小学生の選手は序盤から良いボクシングをし、ダウンを奪い奪われの末、判定勝ちを収めました。

中学生の選手はすでにキャリアが上の相手でしたが、判定負けに終わりましたが、臆することなく迎え撃ちました。

社会人の選手はダウンを2回奪うなどして、判定勝ちを収めました。

3人ともしっかりとしたボクシングをしていて、良い内容でした。

また次回が楽しみです。





◎新規会員大募集!

ただの筋トレ、団体での運動で物足りないスポーツマン、ストレスの溜まっている方、痩せたい方など、ちょっと運動をしたい人、どうせ運動するなら特別な事をしたい人、そんな方々は是非、八王子中屋ボクシングジムに来てください!

普段の生活では味わえない体験が出来ます!

誰だってボクサーになれる!

どうぞ体験・ご入会、ご連絡お待ちしております!

1日体験をやってみよう


トレーニングについて


入会のご案内


お問い合わせはこちらまで!


◎電話はこちら!
  • ABOUT
八王子中屋ジムの日常Blog
Copyright © Dailyハチナカ All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]