今年も八王子中屋ボクシングジムは八王子中屋ボクサーズとして『第69回全関東八王子夢街道駅伝競走大会』に参加します!
八王子駅伝は2月10日(日)の午前中に開催され、その2週間前にゼッケンが無事到着しました!
ゼッケン番号は214番です!
お近くにお住みの方は、ぜひ八王子中屋ボクサーズを応援、ご声援ください!!
また、駅伝当日午前中は交通規制もあり、普段の八王子の風景とは違いますのでお気を付け下さい。
*八王子中屋ジムのインスタを始めました。 是非、是非、フォローの程、何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m https://www.instagram.com/hachioji.nakaya.gym/
八王子駅伝は2月10日(日)の午前中に開催され、その2週間前にゼッケンが無事到着しました!
ゼッケン番号は214番です!
お近くにお住みの方は、ぜひ八王子中屋ボクサーズを応援、ご声援ください!!
また、駅伝当日午前中は交通規制もあり、普段の八王子の風景とは違いますのでお気を付け下さい。
*八王子中屋ジムのインスタを始めました。 是非、是非、フォローの程、何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m https://www.instagram.com/hachioji.nakaya.gym/
PR
八王子中屋ジムでは力強いパンチの打ち方を指導します。
それはプロだけでなく練習生も同じで、その威力のあまり、拳や手首にも負担がかかることもあります。
そんな時、手にバンテージを巻く前にナックルガードを間に入れておくことによって、拳や手首にかかる負担を和らげることが出来ます。
*八王子中屋ジムのインスタを始めました。 是非、是非、フォローの程、何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m https://www.instagram.com/hachioji.nakaya.gym/
それはプロだけでなく練習生も同じで、その威力のあまり、拳や手首にも負担がかかることもあります。
そんな時、手にバンテージを巻く前にナックルガードを間に入れておくことによって、拳や手首にかかる負担を和らげることが出来ます。
*八王子中屋ジムのインスタを始めました。 是非、是非、フォローの程、何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m https://www.instagram.com/hachioji.nakaya.gym/
昨日は新しく始まった八王子中屋ボクシングジムと、ジムの向かいにあるNPO法人CESさんとの合同運動事業、ボクシング教室を行いました!

普段やり慣れているということでラジオ体操からスタートし、シャドーボクシング、サンドバック打ち、ミット打ちと、日頃使わない動きへと移行していきました。
地域活動の一環として毎月2回程を予定し、継続して行っていこうと思います!
*八王子中屋ジムのインスタを始めました。 是非、是非、フォローの程、何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m https://www.instagram.com/hachioji.nakaya.gym/
普段やり慣れているということでラジオ体操からスタートし、シャドーボクシング、サンドバック打ち、ミット打ちと、日頃使わない動きへと移行していきました。
地域活動の一環として毎月2回程を予定し、継続して行っていこうと思います!
*八王子中屋ジムのインスタを始めました。 是非、是非、フォローの程、何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m https://www.instagram.com/hachioji.nakaya.gym/
この度、中学生の池上いつ己君が、以前から八王子中屋ジムと交流のある、日本舞踊の会『創舞錬』さんの新年会に特別出演することが決まりました!
新年会は八王子市大和田市民センターにて、1月27日(日)午前11時から行われます。

いつ己君は昨年秋に行われたJPBA公認全国ジュニアチャンピオンリーグ中学生の部60キロ以下級に出場し、劇的な逆転TKO勝ちで見事優勝し、ベルトを手にしまし!。(http://8nakaya.blog.shinobi.jp/Entry/165/)
今、いつ己君は中学3年生で、勉強の日々をおくっています。
受験勉強が終わると、9月にはプロ試験の受験資格となる16歳になるので、秋に向けてボクシング漬けの日々が待っています!!
*八王子中屋ジムのインスタを始めました。 是非、是非、フォローの程、何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m https://www.instagram.com/hachioji.nakaya.gym/
新年会は八王子市大和田市民センターにて、1月27日(日)午前11時から行われます。
いつ己君は昨年秋に行われたJPBA公認全国ジュニアチャンピオンリーグ中学生の部60キロ以下級に出場し、劇的な逆転TKO勝ちで見事優勝し、ベルトを手にしまし!。(http://8nakaya.blog.shinobi.jp/Entry/165/)
今、いつ己君は中学3年生で、勉強の日々をおくっています。
受験勉強が終わると、9月にはプロ試験の受験資格となる16歳になるので、秋に向けてボクシング漬けの日々が待っています!!
*八王子中屋ジムのインスタを始めました。 是非、是非、フォローの程、何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m https://www.instagram.com/hachioji.nakaya.gym/
前回12月14日に引き続き、年明け一回目の駅伝練習会を行いました。
今回もまた小学生・高校生・大学生と、幅広い年代が集まりました。
前回同様、往復800メートルの道のりを20分間走り続けます。
大人子供関係なく争いますが、前回の自分の記録とも争います。
(毎回ラップタイムまで計測)
マラソンや駅伝等もまた相手と順位を争うわけですが、同時に自分自身の記録とも争うあたり、相手と争いつつも自分自身とも戦うボクシングと似ているところもありますね!
*八王子中屋ジムのインスタを始めました。 是非、是非、フォローの程、何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m https://www.instagram.com/hachioji.nakaya.gym/
今回もまた小学生・高校生・大学生と、幅広い年代が集まりました。
前回同様、往復800メートルの道のりを20分間走り続けます。
大人子供関係なく争いますが、前回の自分の記録とも争います。
(毎回ラップタイムまで計測)
マラソンや駅伝等もまた相手と順位を争うわけですが、同時に自分自身の記録とも争うあたり、相手と争いつつも自分自身とも戦うボクシングと似ているところもありますね!
*八王子中屋ジムのインスタを始めました。 是非、是非、フォローの程、何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m https://www.instagram.com/hachioji.nakaya.gym/