忍者ブログ
Admin*Write*Comment
Dailyハチナカ
[69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79
トレーナーの中屋玄太です。

今日は65歳井上さんを紹介します。



井上さんはお仕事を定年退職後、今年1月に八王子中屋ジムに入会しました。

元から卓球を長くやっていて、ボクシングジムという環境にもスムーズに馴染んでいきました。

現在、八王子中屋ジムには前八王子市長の黒須隆一後援会会長を始め、なんと70代が3人もいます。

そんな70代3人に囲まれつつ『若手』井上さんは、試合(おやじの部)を目標に今日も汗を流します!




◎新規会員大募集!

ただの筋トレ、団体での運動で物足りないスポーツマン、ストレスの溜まっている方、痩せたい方など、ちょっと運動をしたい人、どうせ運動するなら特別な事をしたい人、そんな方々は是非、八王子中屋ボクシングジムに来てください!

普段の生活では味わえない体験が出来ます!

誰だってボクサーになれる!

どうぞ体験・ご入会、ご連絡お待ちしております!

1日体験をやってみよう


トレーニングについて


入会のご案内


お問い合わせはこちらまで!


◎電話はこちら!
PR
トレーナーの中屋玄太です。

今月はまとめてサンドバッグをいくつか修理しています。

ちなみにサンドと言っても、サンドバッグの中には特に砂は入っていません!

比較的柔らかい材質で、手首を痛めないような作りになっています。

八王子中屋ジムの選手たちは皆パンチ力が強く、また会員の皆さんも例外ではありません。

したがってサンドバッグをしょっちゅう修理する必要があります。

このしょっちゅう修理しなければならないサンドバッグが八王子中屋ジムの特徴であり、象徴なのではないかとも思い、誇りにも感じます。(見た目は不格好ですが、、、)



何の参考にもなりませんが、八王子中屋ジムではサンドバッグの修理には柔らかい材質と固い材質を混ぜます。

柔らかい材質は拳を守りサンドバッグの劣化を防ぐため。

固い材料はパンチを打った感触と爽快感を生み出します。

こうして八王子中屋ジムの強打者が生まれていきます。

この柔らかい・固いの二種類の材質を混ぜる作り方は、日本刀の材料の考え方にも似ているようです。



◎新規会員大募集!

ただの筋トレ、団体での運動で物足りないスポーツマン、ストレスの溜まっている方、痩せたい方など、ちょっと運動をしたい人、どうせ運動するなら特別な事をしたい人、そんな方々は是非、八王子中屋ボクシングジムに来てください!

普段の生活では味わえない体験が出来ます!

誰だってボクサーになれる!

どうぞ体験・ご入会、ご連絡お待ちしております!

1日体験をやってみよう


トレーニングについて


入会のご案内


お問い合わせはこちらまで!


◎電話はこちら!
八王子から往復約3時間かけ、平塚に行って来き、参加して来た今日の湘南平塚スパーリング大会、5名出場した結果は4勝1敗でした。

中でも明後日プロテストを受ける高校生が、前回の『1st BOX』の最優秀賞に続き、優秀賞を貰いました!



みんな基本に忠実なボクシングをして、良い経験を積み明日に繋げる事が出来ました。
皆様、お疲れ様でした!

次回は5.27(日)に行われる『角海老宝石スパーリング大会』です!
今日は5月13日にTEAM 10COUNTジムで行われる、『第26回湘南平塚スパーリング大会』に参加する近藤さんを紹介します。



近藤さんは大学生の頃八王子中屋ジムを訪れ、早1年と1ヵ月が経ちました。

偶然ですが以前紹介した西田さんと同じ大学院に進学し、学業と両立しつつ時間を作りながらボクシングを続けてきました。

大学卒業が近づくにつれ忙しくなり休会していた時期もあったり、研究で海外へ行ったりと時間が少しかかりましたが、とうとう明後日の日曜日スパーリング大会デビューします!





◎新規会員大募集!

ただの筋トレ、団体での運動で物足りないスポーツマン、ストレスの溜まっている方、痩せたい方など、ちょっと運動をしたい人、どうせ運動するなら特別な事をしたい人、そんな方々は是非、八王子中屋ボクシングジムに来てください!

普段の生活では味わえない体験が出来ます!

誰だってボクサーになれる!

どうぞ体験・ご入会、ご連絡お待ちしております!

1日体験をやってみよう


トレーニングについて


入会のご案内


お問い合わせはこちらまで!


◎電話はこちら!
八王子中屋ジムは一般会員の方々からプロまで皆、一緒にトレーニングしておりますが、その中でも競技思考の人達はちょっと一段階キツイ、トレーニングを行っております!


(サンドバッグのダッシュ打ち)

ちなみに今、打っているのは大学生、社会人、そして高校生のプロ選手です!

みんな次回に行われるスパーリング大会目指してトレーニングに励んでおります!

今週日曜に予定されていた『第7回 1st BOX』は中止となってしまった為、同日に行われる『第26回湘南平塚スパーリング大会』に切り替え、各出場選手、頑張っております!

良い試合が出来る様、頑張ります!




◎新規会員大募集!

ただの筋トレ、団体での運動で物足りないスポーツマン、ストレスの溜まっている方、痩せたい方など、ちょっと運動をしたい人、どうせ運動するなら特別な事をしたい人、そんな方々は是非、八王子中屋ボクシングジムに来てください!

普段の生活では味わえない体験が出来ます!

誰だってボクサーになれる!

どうぞ体験・ご入会、ご連絡お待ちしております!

1日体験をやってみよう


トレーニングについて


入会のご案内


お問い合わせはこちらまで!


◎電話はこちら!
  • ABOUT
八王子中屋ジムの日常Blog
Copyright © Dailyハチナカ All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]